理念について

一人ひとりの自己実現と、
誰にとっても暮らしやすい
地域づくり

この理念は、ヒーライトねっとの力だけでは実現しません。一人ひとりの自己実現にも地域づくりにも地域の方々の力が必要です。私たち法人が提供するサービスを利用する方々のニーズに合った体制を地域の方々からご理解・ご支援をいただきながら創ることが大切だと考えます。地域の様々な人々から理解され支援を受けられる体制を いっしょに整え、施設を利用する方に合った支援体制を創ることが必須だと考えています。

自己実現のために

自分ひとりでは実現が難しいことや、生活上の困りごと。これらは人や社会とのかかわりの中で解決されていきます。私たちは、地域の方々からご理解・ご支援をいただきながら、また関係機関の方々との連携を大切にしながら、一人ひとりに合ったオーダーメイドの支援が提供できるよう常に努めます。

地域づくりのために

障害のある方が抱える困難は、その方個人だけの課題ではなく、その方と地域環境との関係の中で生じている課題とも言えます。私たちは、福祉専門職であると同時に地域で暮らす住民でもあり、その課題を自分ごととして捉え、より暮らしやすい地域づくりにも常に努めます。

困りごとの解決を共に考えます

人や制度をつなぎます

私たちが大切にしている
法人としての基本姿勢

中立性

利用者本人を中心とした、
様々な関係の間に立つ

私たちは障害者本人と様々な人々との間にいる存在にすぎません。本人が目指す生活のためには、本人を中心に、様々な人や機関等との関係づくりを促す必要があります。

素人性

障害・症状を区別するだけでなく、
生活者の視点を

誰しも、障害者である前に地域の住民です。障害や症状をただ専門的に区別するのではなく、地域で暮らしていくためには何が必要か、生活者の視点で考え社会と結び付けていくことが大切です。

柔軟性

固定的な考え方にとらわれない

私たちが活動する地域は決して広くありません。しかしそこで暮らす人の背景となる歴史や文化、慣習などが異なる場合は少なくありません。誰にとっても暮らしやすい地域づくりのためには、私たち自身が既存の考え方に捉われず、柔軟な姿勢でさまざまな社会資源を活用することが必要です。

創造性

法制度のみに依らない

私たちの事業所を利用する方たちのニーズも、地域社会のニーズも日々刻々と変化します。こうしたニーズに応えるためには、合理的な配慮に基づきつつ、法制度に依らない創造的な視点が必要です。法制度に依らない創造的な視点が必要とされることがあります。

機動性

必要な時に必要なアクションを起こす

私たちの事業所を利用する方たちのニーズや地域社会のニーズに、私たちは十分に応えられないこともあります。しかし、そうした課題を放置せず、どのようにすれば解決できるかを考え、行動することが重要です。放置は、人権侵害にもつながる重大事態です。待っていても決して解決はしません。

相談援助における
3つの行動方針

ワンストップ

受けた相談は
たらいまわしにしない

ケアマネジメント

デマンド(主訴)に寄り添い
チームで応援する

アウトリーチ

セーフティネットにつながらない方にも手を伸ばす

全ての援助活動における
3つの行動方針

フットワーク

足を使って
顔の見える支援を

ネットワーク

社会資源どうしをつないで
面での支援を

チームワーク

本人を含むみんなで支え合う
チームづくりを